メタルマックスの新作が発表されましたね。
タイトルは 『METAL MAX Xeno』(メタルマックス ゼノ)です。
ナンバリングタイトルじゃないのは何か意味があるのでしょうか。
しかし、新作が出るというのはシリーズファンとしては、喜ばしいニュースですね。
こちらトレイラームービーです。
賞金首バトルでおなじみのBGMはやっぱりカッコいいですね。
こちらが登場キャラクターだそうです。
左が主人公、中がメカニック、右がヒロイン?でしょうか。
ヒロインキャラが普通の女の子に見えますが、戦えるのでしょうかね?
生身で戦うソルジャー的な役割のキャラはいないんでしょうかね。
戦車に乗らずに戦うようなロマンあふれるキャラ・・には見えないですね。
こちらは、毎度おなじみのRウルフですね。
Rウルフはやっぱり外せませんよね。
今作はRウルフ推しの作品なんでしょうか。
メタルマックス2の博物館でRウルフがちらっと見えたときに、ものすごくテンション上がったのを今でもまだ覚えています。
あの感覚がまた味わえるかと思うとワクワクしますね。
個人的に思うのは、Rウルフクラスの立ち位置になれる新しい名戦車を作り出してほしいですね。
Rウルフに対をなす存在・・・とまではいかなくても
今後のシリーズでも重要な役割を担うような強烈なインパクトの戦車を出してほしいです。
強さというより、設定的にプレイヤーに欲しいと思わせるような要素ですね。
あとテッドブロイラー並みに、プレイヤーに絶望感を与えるキャラも出てきてほしいですね。
初めて見たときの「ガガガっ!」の恐怖は今でも忘れません。
怖すぎでしょ(笑)
スポンサーリンク
メタルマックスパチスロ化してほしい
と、このままではゲームの話題だけで終わってしまうので、パチスロの話も(笑)
パチスロだと、原作のような自由に荒野を駆けまわれるようなものは作れませんが、
バトルシステムに重きを置いたら面白い台になりそうな気がするんですよね。
注)完全に私の妄想です。
まずやりたいのは賞金首とのバトルですね。
当然トレイラームービーでも流れている賞金首バトルのBGMを流して・・
想像しただけで・・・まず私は打ちますね(笑)
■パチスロ化に適してそうな要素
・「賞金首」の要素。
賞金首とのバトルが一番の叩きどころになってほしい。
理想は「賞金」の概念もほしいですね。
スナザメは勝ちやすいが賞金はしょっぱい。
テッドブロイラー撃破!!!+120万G!!!的な。
・「戦車」の要素。
どの戦車に乗れるか。
Rウルフはチャンス、装甲車、野バスは普通。みたいな。
・メカニックによる「修理」の要素
シンプルにライフ回復、もしくは破損したパーツの修復ってとこでしょうか。
主砲の改造・・とかも悪くないですね。
・「ポチ」の要素
逆転復活キャラでしょうか?(笑)
ドクターミンチもどこかの復活要素に出来そうですね。
・「装甲タイル」の要素
基本的に「装甲タイル=ライフ」でOKですが、
装甲タイルが無くなったら敗北ではなく、装甲タイルが無くなってから戦車が破損していくという、
メタルマックスならではの要素は取り入れたいですね。
普通のバトルは残りライフ0になったら負けですが、
メタルマックスの原作に忠実にいくならば、戦車のライフ0でもバトルは継続。
戦車のライフ0になってから、以降の敵攻撃で敗北抽選的な感じでしょうか。
■通常時
・主人公、メカニック、ソルジャーの会話演出
・ピチピチブラザーズのちょっかい演出。
・金属探知機で物さがし演出。
・ドラム缶を押す演出。
・当たりつき自動販売機演出。
・ゲームマシン「戦車でバンバン」演出。
・ハンターオフィスからの噂話演出~討伐依頼。
・ポチミッション
・ドクターミンチミッション
パッと思いつくのはこんな感じですかね。
たぶん考えればいくらでも出てきます(笑)
メタルマックスって結構ネタにあふれているので、特徴的な演出は作りやすい気がします。
ドラム缶を押す演出とか、意味わからん演出だけどファンは分かるみたいなのもたくさん作れそうです。
・・いやーぜひどこかに作ってほしいですね~。
それでは妄想はこの辺にして。