なぜ、開店前から行列を作ってお店に並んでいるのか。
並んでいる人たちの多くは「ぱちんこ」ではなく「パチスロ」のユーザーが大半です。
パチスロには設定がというものがあり、高設定の台に座れることを期待して並ぶのが一般的です。
ちなみに、朝早くに並んだからといって、台の設定がわかるわけではありません。
しかし、高設定の台が多いと予想される日などは多くの人がお店に並びます。
朝一からお店に行くメリットとしては下記のようなものが挙げられます。
・狙い台に座れる
・朝一の挙動が見れる
・長時間打てる
■狙い台に座れる
狙い台というのは、その名の通り、狙っている台です。
たとえば、「前日出玉があまり出なかった台に次の日に高設定を入れやすい」
といったような、お店の傾向がある場合。
先日の当たり回数が少ない台に座る人がいてもおかしくないですよね?
もちろん、どの台を狙うかどうかは人それぞれですが、
朝一にお店に行くと、狙っている台に座れる。
というのは朝一のメリットと言えます。
■朝一の挙動が見れる
パチスロには、「設定変更して立ち上げた」と「電源を落として立ち上げた」
とで朝一の展開に差がある機種があります。
自分の座った台だけでなく、近くの台の挙動も見回すことで、
どの台が設定変更されているか、というのをより正確に予想ができる
というのは朝一のメリットと言えます。
※当然ですが設定変更=高設定というわけではありません。
前日が設定6で今日が設定1の場合でも設定変更の挙動を示しますので。
■長時間打てる
高設定は理論上は打てば打つほどメダルが増えていきます。
高設定をどれだけ長く打ち、低設定をどれだけ早く打ち辞めるかは結構大切です。
高設定を狙うからには、長時間打てる朝一というのはメリットと言えます。